中大規模木造建築物・非住宅木造建築の技術支援コンサルティング実績

令和6年度地域における非住宅木造建築物整備推進事業
木造相談窓口設置・木造推進体制づくり支援等

3団体の支援を行っています。
・群馬県取組概要はこちらへ
・秋田県大館市・北鹿地域林業成長産業化協議会(アルセッド建築研究所と共同)
・山形県鶴岡市(アルセッド建築研究所と共同)
愛知県 令和6年度市町村職員のための木材利用研修
木造化情報提供支援等
滋賀県 R6木造建築セミナー講師
木造建築のコストコントロール設計講義
ぐんま中大規模木造建築マイスターフォローアップ研修 講師

群馬県で開催された木造建築マイスター研修会の講師を務めました。
令和4年度地域における非住宅木造建築物整備推進事業
地域の課題抽出と木造普及情報づくり・協議会づくり

・福島県会津若松地域:会津流域林業活性化センター
・奈良県・奈良の木利用推進協議会(アルセッド建築研究所と共同)
令和3年度民間部門主導の木造公共建築物等整備推進事業 他
2011年度から事業名が変化し木造化事業の継続中
以下の地域の木造化支援に携わりました。
2021年度:奈良県・奈良の木利用推進協議会
2020年度:奈良県・奈良の木利用推進協議会
2019年度:奈良県・奈良の木利用推進協議会
2018年度:高知県・こうちスマートウェルネス住宅推進協議会
2017年度:木造化・木質化へ向けた20の支援ツール作成
2016年度:島根県松江市・滋賀県米原市
2015年度:屋久島地域材活用センター・山形県白鷹町
2014年度:鹿児島県屋久島町・山形県白鷹町・富山県
2013年度:鹿児島県屋久島町
2012年度:富山県・長崎県対馬市
2011年度:富山県 (すべてアルセッド建築研究所と共同)
会津流域林業活性化センター・会津材活用支援
2019年度:猪苗代中学校の木質化支援

中大規模木造技術支援講演会等の実績
各地で、中大規模木造建築実現へ向けたノウハウやコスト情報などを講演しております。講演の様子等は以下からご覧いただけます。
CLT建築物の企画段階からの設計支援 WG委員 H29~
近年、建設されだしたCLT建築物。CLTを効率的に活用できるよう、企画段階から設計支援を行う取り組みが始まりました。支援ワーキングの委員として参加しています。
中大規模木造・公共木造建築コンサルティング業務受付中
これから地域の木材を使って中大規模の木造建築物を実現したいという自治体や設計者、木材関係者等へのコーディネートを行うことができます。また、関係者での勉強会等の講師も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。